葬儀のとき、必ず用意するのが遺影です。故人の生前の写真を用意します。遺族や会葬者が最後に遺影に向かってお別れするので、できれば正面を向いているものが望ましいです。その人らしい自然な表情で映されているものを選びます。

最近撮った写真で家族が気に入っているものか、故人が生前希望した写真、アルバムのなかでよく撮れている写真から選ぶようにします。最近ではデジタル化でスマートフォンで写真を撮ることも多くなっていますが、遺影の写真はできるだけカメラ撮影のもが良いです。スマートフォンの写真もきれいになってはいますが、引き伸ばすと画質が悪くなってしまう可能性が高いからです。写真が決まったら葬儀社に渡して、遺影作成してもらいます。

後は、お布施の準備も必要です。通夜や葬儀での読経、戒名をつけていただいたことに対する僧侶へのお礼のお金です。葬儀が終わった後、喪主がお寺に出向いて渡すのが一般的です。後日伺えない場合には、通夜の後に通夜と葬儀のお布施をまとめて渡すようにしても良いです。

お布施の金額は曖昧で、お寺からは「お気持ちで結構です」と言われます。だいたい15~50万円くらいお包みすることが多いですが、よくわからない場合には業者や檀家の人に相談してみると良いでしょう。もしくは、宗派を超えてお布施の金額を相談できる仏教のテレフォンサービスで相談しても良いです。相談料は無料で、曜日ごとに違う宗派の僧侶が相談にのってくれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です